お買い物をしたレシートを撮りお得にポイント生活しているクリエです
「楽天パシャ」や「レシーカ」などポイントが貯まるものから家計簿アプリまで色々なアプリが登場しています
しかしアプリが多すぎてどれを選べばよいのか迷ってします人も少なくないでしょう
今回は「レシートアプリ」の種類と機能を説明して今実際に使っているおすすめアプリを紹介いたします
楽天ポイントが貯まる「楽天パシャ(Rakuten Pasha)」
Tポイントが貯まる「レシーカ」
「レシーカ」は買い物のレシートを撮影して支出をつけながらTポイントも貯まる家計簿アプリです。12月3日現在新規登録キャンペーンは実施していません。支出をカレンダーやグラフでチェックできます。カテゴリー管理により何にお金を使ったか把握できたりするのが特徴です
おすすめポイントはなんといってもTポイントが貯まるということです。改善して欲しいポイントは20日以上登録などランクアップ条件が厳しいこと、初回Tポイント獲得まで5日間かかることです
Tポイントは提携店でしたらどこでも使えます。レシート1枚につきTポイントを1ポイント獲得、1日最大3ポイントまでです
家計簿アプリ利用率第1位「マネーフォワードME」
楽天リサーチによる20代~60代への調査ではマネーフォワードMEが家計簿アプリ利用率1位を獲得しています
収支管理だけでなく予算設定できること、連携できるサービスが多様です(クレカ・銀行・保険・携帯・ポイント・電子マネーなど)
無料会員は最大10件の外部サービスと連携可能です。利用している口座やカードを登録してしまえば、後は自動で利用状況が反映されていきます。またレシート読み込みにも対応していますので現金支払い時にも入力の手間が省けます。ほぼ全自動で家計簿がつけられるためこれまで把握しきれていなかった出費や収入が出てくるかもしれません
レシートでポイントを貯めてギフト券と交換できる「CODE(コード)」
「CODE」はレシートとバーコードを登録して家計簿をつけながらポイントやコインが貯まるアプリです。貯めたポイントはAmazonギフト券やWAONポイントなどに交換が可能です。また人気商品が当たるキャンペーンなども開催しています。クエスト消化でポイント獲得します
モッピー×テンタメ
買い物する前にチェックするとお得な商品が見つかる場合がございます。地域や店舗限定などありますので確認は必ずしてください
まとめ
買い物レシートでポイントが2重取りできて自動で家計簿もつけられる主婦の味方アプリのご紹介でした
ポイント生活お得情報でした