Tポイントカードを無料で作る方法をまとめてみました。誰でも簡単に登録できます。
1.Tポイントカード入手・発行方法一覧
・お店でTポイントカードをもらう(無料)
・YAHOO!JAPANカードを発行する(無料)
・モバイルTカード対応の公式アプリをダウンロードする(無料)
*ネットでTカードを発行する方法もございますが有料の為説明を省略させて頂きます
*Tカード情報登録・Tサイト利用にはYahoo!JAPAN IDが必要です。事前に登録しましょう
お店でTポイントカードをもらう(無料)
TポイントカードはTポイントと提携しているお店でもらえます
(Tカードがもらえるお店)
・TSUTAYA
・ウェルシア
・オートバックス
・蔦屋書店
・マルエツ など
Tポントを取り扱っているお店でも、ポイントカードの無料配布を実施していない場合があるので注意が必要です。
ポイントカードをもらう為にお店に訪れる際は、無料配布がされているお店かどうか確認しましょう。
Tカードを発行できる店舗はこちら
*注意点
・TSUTAYAでレンタル会員証としてTカードを発行した場合、一年に一度更新手数料がかかります(店舗による)
・レンタル会員証として利用しない場合は、物販カード(買い物専用カード)として発行すれば無料で発行可能です
モバイルTカード対応の公式アプリをダウンロードする(無料)
モバイルTカードとは、アプリ画面でバーコードを見せるだけでTポイントが使えるサービスのことです。
(モバイルTカード機能が使える公式アプリ一覧)
・Tポイントアプリ
・TSUTAYAアプリ
・ウエルシアグループアプリ×Tポイント
・ファミリーマートアプリ
・Google Pay・LINE・PayPayアプリなど
YAHOO!JAPANカードを発行する(無料)
普段からYAHOO!JAPANで買い物をするなら、Tポイントが貯まるクレジットカードYAHOO!JAPANカードをTカードの代わりに利用するのが便利です。
・年会費永年無料
・ポイントも貯まりやすい
・還元率が高い
YAHOO!JAPANカードはYAHOO!ショッピングやLOHACO以外の場所で使った時の通常ポイント還元率が1%と還元率が高いです。メインカードとして利用してもかなり使えるのではないでしょうか?年会費も永年無料なのもうれしいですね。
まとめ
・Tカード会員登録は無料で登録できます
・Tカード会員登録するとコンビニスーパーなどTポイント提携先でサービスが受けられTポイントを使ったり貯めたりできます
・YAHOO!ショッピングカードをTカード代わりにするのがとても便利です
ポイント生活お得情報でした